そらいろネクスト
スタッフブログ
ネクスト🤸♂️第2回体力チェック
こんにちは!そらいろネクストです🌈
5月17日に実施した運動療育では、「第2回体力チェック💪」を行いました!
外部の先生がいらっしゃるまでの時間は「作業」→「遊び」→「運動」を隔月でしています。
今月は「遊び」!!体力チェックの様子と一緒にお伝えしていきます✨
「遊び」の内容は ” すごろく🎲 ” と ” 都道府県かるた🗾 “
まずはすごろく!自分のコマだと一目でわかるようにイラストを描いて自作します🖌️
イラストを描く中でも「自分の好きなもの💕」で会話が盛り上がります。
絵が描けたらはさみで切って、テープで貼り付けたら完成!
さいころを振ってどんどん進めていきます🎲
止まったマスには「みんなとハイタッチ」や「全員で立っておじぎ」なども😮
全員無事にゴールできたら、次は都道府県かるた🗾
各都道府県の頭文字が取り札ではないため、読み手の先生の言葉を集中して、聞いています👂
その都道府県の特産や特徴などが読まれるので、聞いてるだけでも勉強になりました📝
生徒さん同士がたくさん関わり一緒に遊べたら、「第2回体力チェック💪」のスタートです!!
気合を入れて頑張るぞー!!の前に、気持ちを落ち着かせてからスタート。
ネクストの運動療育では『静』で始まるのが特徴です。
軽く体をほぐしたら、体力チェックスタート!
① 長座体前屈
こちらは今回初めて体力チェックの生徒さん。息をたくさん吐きながら体を伸ばしていきます。
② 握力
前回よりも記録を伸ばしたい!!頑張って握力計を握ります😤
他にも ③ 立ち幅跳び、④ 片足立ち、⑤ 反復横跳びと5種目行いました。
※写真は先生側が計測に必死だったため撮れませんでした。
貴重な瞬間をお伝え出来ず申し訳ございません🙇
5種目の中で前回(1月)から記録が伸びた生徒さんもおり、みんなで喜びました✨
これで終わり!…かと思いきや、時間が残っているためまだまだ運動を続けていきます💪
ネクストの天井は2m45㎝ほど。天井までジャンプをして、足の筋肉を鍛えます
外部コーチの先生は、天井に手が届いてみんなの目がまん丸に👀!!!
1日に10回3セットを毎日やれば、ネクストの天井に手が届くようです。
ネクストの先生たちは挑戦者をお待ちしております!
運動が終わったら、しっかり身体をほぐして疲れを取ります。
気持ちも落ち着けたら、5月の運動療育終了です。みなさんお疲れさまでした✨